IroSpark

「光の痕跡」は、アーティスト RIA による、複数の参加者と共にプロジェクションの光に混ざりながら大きな絵を描くアートセッションです。

このセッションは上手に絵を描く事が目的ではなく、日常の規律や抑圧などのストレスからの解放や、自分の心に耳を傾けるアートセラピーであり、他者と共鳴し合う体験の場です。

大きな紙の前に立った時、慣れない状況に戸惑いますが、光の動きが「何か」を描くきっかけとなります。光をなぞったり、追いかけたり、隣の人を真似したり、遠慮したりと自分の反応と対話をする時間。そして全身を使って自分の感じるまま描くことによって、言葉にできていなかった思いや感情が形となります。次第に日常のとらわれから解放され、無心となり、みんなが重なり合い、自由に表現し合っているカオスの中で調和が生まれる共同制作となります。

また、絵の具やクレヨン等、従来の絵のように物だけを使って描く手法に対し、この体験の場は消える光と残る物(絵具)を繋げてみる、そして投影された絵をただ傍観するのではなく、目の前に起きている出来事に対し反応し、一体となる試みです。

最後に「接点」となっていた光が消えた時、紙の上に残った絵はありのままの感情や思考の痕跡。誰も想像していなかった絵を観ながら、自分の想像や期待と異なった結果を受け入れる時間を共有します。

子供から大人まで、年齢、性別、国籍を超えて共に体験できるセッションです。

ーーー
今後、東京、関西、その他各地で開催していきます。

お問い合わせ >
開催日程・場所のお知らせ >

「光の痕跡」は、アーティスト RIA による、複数の参加者と共にプロジェクションの光に混ざりながら大きな絵を描くアートセッションです。

このセッションは上手に絵を描く事が目的ではなく、日常の規律や抑圧などのストレスからの解放や、自分の心に耳を傾けるアートセラピーであり、他者と共鳴し合う体験の場です。

大きな紙の前に立った時、慣れない状況に戸惑いますが、光の動きが「何か」を描くきっかけとなります。光をなぞったり、追いかけたり、隣の人を真似したり、遠慮したりと自分の反応と対話をする時間。

そして全身を使って自分の感じるまま描くことによって、言葉にできていなかった思いや感情が形となります。次第に日常のとらわれから解放され、無心となり、みんなが重なり合い、自由に表現し合っているカオスの中で調和が生まれる共同制作となります。

また、絵の具やクレヨン等、従来の絵のように物だけを使って描く手法に対し、この体験の場は消える光と残る物(絵具)を繋げてみる、そして投影された絵をただ傍観するのではなく、目の前に起きている出来事に対し反応し、一体となる試みです。

最後に「接点」となっていた光が消えた時、紙の上に残った絵はありのままの感情や思考の痕跡。誰も想像していなかった絵を観ながら、自分の想像や期待と異なった結果を受け入れる時間を共有します。

子供から大人まで、年齢、性別、国籍を超えて共に体験できるセッションです。

ーーー
今後、東京、関西、その他各地で開催していきます。

お問い合わせ >
開催日程・場所のお知らせ >

光が色んなきっかけをくれる

光の中を埋めたり …

光をなぞったり …

光に重ねて描いたり …

散歩している光を追いかけたり …

何を描こうか…そんな自己対話の時間

最初はお姫様や女の子を描き始めたり…

ぐちゃぐちゃが楽しい

手も使い出す。絵具が気持ちいいな。

見てこの手!普段できないことで大はしゃぎ。

1 歳の子供も夢中〜。綺麗な花火みたい。

大人も夢中〜。最初は気を使っていたけど、重なり合って描くようになるります。

調和の中で各々が自由に自己表現。まさにユートピア!あっという間に過ぎる時間。

参加者の声

描き始めは、他の人が何を描いてるかとか、この位にしておこうとか考えて描いたけど、音楽と暗いのと、動く絵とかで、そういう考えが段々なくなった。 ちまちましないで大きく腕を動かして描き始めたら、頭で考えないで気持ちで描き始めていて、純粋に描く事を楽しんで没頭した。 ぐっすり眠って起きたみたいな爽快感と開放感!そうなって初めて、縮こまっていた事を意識できた。また描きたい! 最近絵って描いてないなあ。忙しくて疲れ気味って人におすすめです!
ゆうさん
介護士
光と音に促されて、気がついたら気持ち良く自由に線を引けていた。知らない人とも何となく筆の動きを見てコミュニケーションしていた気がする。自分の動きがワンパターンになってきた瞬間に隣の人の筆の色と光が目に入り、また少し会話をしながら、笑いながら、また筆を違った形で動かしてみた。描いた線や形が光に馴染んで、綺麗。 光の動きのパターンを懸命に追いかけて、全体像がよくわからないままに、ただ楽しく光と遊べたて時間を忘れた。 光が消えた瞬間に、光の名残と、まだ見たことのない絵が重なった。描いていた時の記憶を思いだしていく過程も面白いです。
しほさん
雑貨クリエイター
最初は色とか、形とか、周りの人とか、色んな事を縮こまって考えていたけど、やっているうちにいろんなものから解放されていく感じで豪快になっている自分がいた! 大画面に描く快感を知った。動く絵のお導きもあり、追いかけて行く感じがたまらなく楽しい!たくさんの人と同じ時間と絵とを共有できて、人を感じ、個性もみれておもしろかった。またあったら参加したい!
はずきさん
公務員
7才、5才、1才の子供と参加しました。 5才(男の子)は幼稚園のお絵描きも嫌い、家で絵を描くことなどほとんどなく、楽しめるかが心配でした。それと同時に1才10ヶ月の子も持つのかどうか。。。 結果三人が思い思いに楽しんでいました。 7才(女の子)は普段から絵が好きでしたが、いつも使わない大きな筆とキャンバスに喜び、最初は小さく描いていたのが、次第に大きく紙を使うようになり、好きなだけ色を重ねて自由に描いていました。 心配だった5才、絵の嫌いな子にとって「好きなもの描いて」と言われること程、苦痛なことはないのに、このワークショップでは動く形に合わせてまずは色をつけることから始められ、抵抗なく描き始めました。好きなだけ色を使い、走りながら、ジャンプしながら、笑いながらやっていました。何にでもすぐ飽きる子が、最後は手や足に絵の具をつけ楽しんでいました。 1才の子も上の子達の真似をしながら、初めての絵の具を満喫しました。 暗い所で描き始めるため、それだけで非日常に子供達はワクワクし、やっていいよと言われ我に筆を持っていたのが印象的でした。 親がいるとどうしても汚れたり、隣のお友達の事を気にしてしまったり、それが今回は全く気にしなくてよく、子供達が普段と全く違う表情でした。絵を描くって本来はこうあるべきなのかなと考えさせられました。最後に光を当てた時の出来上がった作品は本当に素晴らしく小さな子も、おー!と言っていました。 何ヶ所かの造形教室やお絵描き教室に行きましたが、ここまでの所は他になく、再度開催されるようなら是非参加したいです。 とにかく落ち着いて一つの物事をする姿がなかなかみれない5才が一生懸命やっていました。絵が好きな子は勿論のこと、絵が苦手な子供にこそ勧めたいイベントでした。 うちの子供達には先生がこうしなさい等、指示しなかったことも自由に楽しめたポイントではないかなと思います。 ありがとうございました!
ゆかさん (子供3人)
主婦

© Irospark