アートは
「絵が上手くなければならない。」
「私は絵が上手じゃない。」
と思ってませんか?(*´ᴗ`*)
とりあえず
落書きをしてみて下さい
何の落書きをしたら良いのかも
分からない方は
目の前にある物や植物でも良いかも?
でも一番手っ取り早い方法 。。。
絵の具をただ塗っていく。
ぺたぺたと
好きな色を
好きなように
ただ紙の上に「置いていく」
これは意外と
気持ちよく
瞑想的に行えます
好きな色をただ
綺麗だな〜と感じながら。。。
筆の後のテクスチャを見ながら。。。
色と色が混ざるのを眺めたり。。。
![](https://irospark.com/wp-content/uploads/2021/04/o0800106214904166652-771x1024.jpeg)
そのうちだんだんと
モヤモヤしていた気持ち、
本当はスカッとさせたい
気持ちが出てきたりして
グシャグシャ〜って
塗り潰したくなったりする時もあります
せっかく綺麗な点々を描いたのに
潰したくない。。。
なんて思っちゃったりします。
でもそこで
モヤモヤを押し殺さないでください。
「えい!」って綺麗に描いていた点々を
グシャグシャと塗りつぶしましょう。
そうすると
綺麗な点々じゃなくなりました。
が、それはそれでいいじゃないですか。(*˘︶˘*)
ただの落書きです。
もしくは
意外とさっきまでの点々よりも
「いい感じ」になったりする時もあります。
「へ〜」
頭で考えてなかった
予想外の形がそこに現れたりします。
いつまでするの?
スッキリするまで。
「完成」はなく、
飽きた時に終わる。
とりあえず
やってみて下さい。
意外と楽しいし
スッキリします。
絵を描くつもりじゃなかったのに
絵になってたりもします。
もともと「絵」を描くつもりじゃなかったので
「完璧な絵」になっていなくても良いのです。
汚い色になったら
あー汚い色になったな。
でいい。
汚い色を責めるのをやめましょう。
また乾いた後に
その上から好きな色を塗ればいいんです。(*´ᴗ`*)♪
また白い紙から始めてもいい♪
感じるままの自分を好きにさせてあげましょう⭐️
゚+。:.゚(*´∀`)ノ゚.:。+